雑談

ツインドラゴンハナハナを評価してみた!

このページではゆうおじなりにツインドラゴンハナハナの評価をしています。

こんにちはゆうおじです。

ツインドラゴンハナハナ10月に導入されたツインドラゴンハナハナ

早いもので導入からもう二カ月が立ちました

そこでゆうおじがツインドラゴンハナハナを打った感想、評価を話そうと思います。

感想

ツインドラゴンハナハナのベル確率荒すぎる

ツインドラゴンハナハナベル確率が基本的にクソ悪いので

ベル確率が朝一9.3とかぶっとんだ数字になることもよくあります。

明らかに設定4くらいのツインドラゴンハナハナを打ったのですが

ベル確率が終日むちゃくちゃ悪く8.3~6くらいで

ボーナスを引いても全くコインが増えません回しても、コインがどうやって増えるのか?

疑問に思うくらいコイン持ちが悪くなることがあります。

ベルをもっと安定する確率で作れなかったものかなぁ?と思います。

ボーナス確率が荒すぎる

ハナハナシリーズどのハナハナもボーナス確率は荒い台が多いですが

ツインドラゴンハナハナは特に荒いように感じます。

多分ですが、そう感じる理由はベル確率が悪いせいにあるんだと思います。

ベル確率が悪いツインドラゴンハナハナは少しハマリが続くだけで

2000枚くらい一瞬で飲み込むのでそう感じるのかもしれません。

龍玉への不慣れ

今までのハナハナはボーナス終了後はパネルがフラッシュしました。

パネフラは正直少しよそ見していてもわかるくらいはっきりパネルが光ります

しかし龍玉になってからは、龍玉をじーとみていないと色の変化が分かりません

色の変化が長いならともかく、色が変化している時間はかなり短く

すこしよそ見をしてしまうと見逃すことも多くあると思います。

龍玉じゃなくてパネフラのままにしてほしかったです。

ボーナスを揃えた後に謎に固まることへの不満

ツインドラゴンハナハナはボーナスを揃えたあとなぜか謎の固まる時間があります

その間リールを回せません!なんでこんな仕様になってるのかは分かりませんが。

ゆうおじだけではなく多くの人がこの固まる仕様を嫌ってるみたいです。

評価

上記で書いたようにゆうおじはツインドラゴンハナハナに不満しかありません。

正直ハナハナの中では悪い台だと思います。

ホールのツインドラゴンハナハナの島割を見ても設定通りに反応しないケースも

かなり多く見られます。ホール側もかなり扱いにくい台になってるんじゃないでしょうか?

ツインドラゴンハナハナ、導入した瞬間は稼働がついてますが

これからどんどん稼働がなくなっていくのではないか?と予想しています。

以上がゆうおじのツインドラゴンハナハナと感想でした。

データ的に出し抜くツールの記事はこちら

【評価】サイトセブン 差枚自動集計ツールを実際に購入してみたこのページではサイトセブン差枚自動集計ツールを購入してみた感想などを書いています。 先日、サイトセブン 差枚自動集計ツールと言うものが...
高設定のツモ率をぐぅ~んと上げるツールとは?!このページでは高設定のツモ率をぐぅ~んと上げるツールの紹介をしています。 高設定のツモ率をぐぅ~んと上げるその名は、【サイトセブン差枚...

設定狙いの店側を知り積もる確率を上げ場合はこちらの記事へ

パチスロのイベント日に最短で高設定のツモ率を上げる方法!当サイトでは、スロットの設定狙いの考え方の解説をしています。 設定狙いとは?簡単に言うと高設定、設定56を狙うことですね。 スロット...