設定狙い

ハナハナの機械割を上げる1つの方法とは?!

みなさんハナハナを打つ時に一番大事な事は何だと思います?

たくさん回すこと?」、「ハナハナランプを拭くこと?

小役を取りこぼさないことです!

小役?そんなもんより「高設定をブン回したほうがいいに決まっとるやろ!

と思う方も多いと思います。

しかし、ハナハナなどのAタイプは設定判別が非常に難しく、低設定や中間設定を多く打たされてることもたくさんあると思います。

そんな時小役を取りこぼしてたらさらに、機械割が大変なことになっています。

機械割が大変なこと?小役くらいでそんな変わらないでしょって思ってるそこのアナタ!

のために小役を取りこぼした時の差枚の説明をしたいと思います。

小役を取りこぼした場合の差枚

ハナハナで取りこぼす小役と言えば、スイカなので、スイカをこぼすとどれくらいの差枚になるかを分かりやすく数字で差枚を出してみようと思います。
 
 
これを見ればフリー打ちしてた人、スイカくらい・・・こぼしても・・・
 
などと軽く考えていた人は、考え方が変わるかもしれません。
 
今回は、ニューキングハナハナで例えてみようと思います。
 
 
ニューキングハナハナはスイカ確率は1/136.3です。
 
9000回転回すと役66個スイカが来ます。ハナハナ中毒の方が1週間回したとしますと、
 
 
『4620枚分の損をします』一か月30日回すと19800枚
スイカを全くとらないだけでこれだけ損します。
 
数字でどれくらい差があるかを表すと軽視できないですよね。
 

1時間だとどれくらい損をするのか?

大体、パチスロは1時間で800Gくらい回すことができます。
1時間、800Gとすると1時間辺り5.8個スイカが来ます。
 
 
役58枚損してることに!ハナハナをフリー打ちしてる方
 
 お金捨ててますよ!

フリー打ちしたら機械割はどうなるのか?

ニューキングハナハナをフリー打ちで打つと大体

1%~2%下がります数字にすると!

設定1 96%⇒94%~95%
設定2 98%⇒96%~97%
設定3 101%⇒99%~100%
設定4 104%⇒102%~103%
設定5 107%⇒105%~106%
設定6 112%⇒110%~111%

                              となります。

ハナハナは多くの人が、設定4から何とか打てるかなぁと思える機械割だと思いますが、フリー打ちをすると、設定4が打てない機械割の数字になってしまいますね。

なので、少しでも小役をこぼさないようにしましょう!

え?!それでも小役をこぼすって?

そういう方には

ゆうおじ流小役こぼし阻止方を伝授しようと思います。

ゆうおじ流小役こぼし阻止方

ゆうおじ流!

カッコつけた割にはそんなすごいもんじゃありません(笑)

ただハサミ打ちするだけですw

ハサミ打ち?だって?右リールスイカこぼす場所あるでしょ!

って思った方正解です!

ただ、ゆうおじ流子役こぼし阻止法は毎回ハサミ打ち打ちをするのではなく

左リールにスイカが滑ってきたときだけ「ハサミ打ちをします!

え?それじゃ意味ないんじゃないか?って思う方もいるかもしれません

なぜ滑ってきた時だけハサミ打ちがいいのかといいますと

スイカをこぼす時思い出してください

ほとんどの方が中リールで手が止まらずこぼす人が多いと思います!

そこでハサミ打ちの意識をしておけば中リール押す前に指が離せます!

ゆうおじはこれでスイカこぼしが激減しました!

スイカをよくこぼす人は試して見るといいかもです!

まとめ

ハナハナのスイカをこぼすとどれくらい損になるか分かったと思います。

これを期に、今まで軽視していた小役を取得するということを大事に行ってみてください。

パチスロのイベント日に最短で高設定のツモ率を上げる方法!当サイトでは、スロットの設定狙いの考え方の解説をしています。 設定狙いとは?簡単に言うと高設定、設定56を狙うことですね。 スロット...